形成外科からのお知らせ

お知らせはありません

診療体制

局所麻酔での外来手術については月、火、木、金曜日の午後に施行しております。外傷(裂創、顔面骨骨折)につきましても迅速に対応させていただきます。形成外科・皮膚科の境界領域の患者さんのご紹介の際には形成外科・皮膚科いずれの宛先でも結構ですので、お気軽にご紹介頂ければ幸いです。

皮膚科との連携

2022年4月から形成外科は独立した診療科として標榜させていただくことになりましたが、これまで通り皮膚科と密な連携のもと皮膚腫瘍の診断、治療に当たらせていただきます。

主な診療内容

形成外科とは、先天的または外傷・手術で変形したり失われた皮膚などの組織を、機能の回復だけでなく形も正常に近い状態に再建し、社会生活の質(QOL:quality of life)の向上に貢献する専門外科です。形成外科で扱っている具体的な疾患は以下の様なものがあります。

顔面骨折  

急性期の治療だけでなく、陳旧性の変形症例も治療法について相談させていただきますのでご紹介ください。症例によっては治療に口腔外科との連携が必要となりますので、連携可能な他施設へ紹介いたします。

顔面外傷  

整容面に配慮した治療を心がけております。

熱傷    

熱傷急性期の治療だけでなく、瘢痕拘縮等の発生予防など長期的にフォローアップさせていただきます。全身管理が必要な広範囲重症熱傷は三次救急施設での対応が必要となります。

顔面、四肢、体幹の先天異常     

患児の成長を待って手術を行うことも多いですが、出生早期からの装具による矯正だけで改善する疾患もありますので新生児の時点からご紹介いただければ幸いです。

母斑、良性腫瘍

今までと同様に皮膚科との密な連携を生かして、診断から手術まで患者さんの通院負担が少なくなるよう配慮させていただきます。

皮膚悪性腫瘍、その他の悪性腫瘍  

超高齢者の顔面悪性腫瘍など手術適応が難しい症例にも可能な限り低侵襲な手術で対応いたします。化学療法や放射線治療が必要となる症例は他施設に紹介させていただくことがあります。

乳がん術後の再建も症例に応じて対応しております。

きずあと、ケロイド、瘢痕拘縮

基本的には保険診療の範囲内での治療となります。

褥瘡

必要に応じて持続陰圧閉鎖療法と手術を組み合わせた治療を行っております。

重症虚血下肢、糖尿病性足潰瘍

当院心臓血管外科、循環器内科と協力して迅速な下肢動脈バイパス(distal bypass含む)やカテーテル治療(EVT)による血行再建を行い、できる限り自分で歩ける足を残すことを目標に治療させていただきます。また糖尿病性足病変については専任看護師とともにフットケア外来にて日常生活指導、爪切り等を行い症状悪化の防止に努めております。

その他:眼瞼下垂、逆まつげ、陳旧性顔面神経麻痺

基本的には保険診療の範囲内での治療となります。

陥入爪・巻き爪など

手術(フェノール法)だけでなく認定を受けた看護師によるワイヤ治療(自費治療)も行っております。

診療実績

手術件数(常勤医1名非常勤医1名による)(2022年1月~2022年12月)

2022年 
顔面骨折3例
顔面外傷4例
熱傷2例
先天異常(四肢、体幹) 3例
良性腫瘍248例
皮膚悪性腫瘍39例
腫瘍切除後の再建1例
ケロイド、瘢痕拘縮11例
難治生潰瘍( 重症虚血下肢、糖尿病性足潰瘍 )22例
眼瞼下垂、逆まつげ24例
陥入爪14例
その他3例

診療部門

主な診療対象疾患

顔面骨折:頬骨・眼窩壁骨折など
顔面外傷:外傷性顔面神経麻痺含む
熱傷:低温熱傷含む
顔面の先天異常:埋没耳、副耳など
四肢の先天異常:合多指(趾)症など
体幹の先天異常:臍ヘルニア、副乳など
母斑、良性腫瘍:ほくろ、あざ、粉瘤、脂肪腫など
皮膚悪性腫瘍:基底細胞癌、有棘細胞癌、悪性黒色腫、乳房外パジェット病など
ケロイド、瘢痕拘縮:熱傷後、術後含む
褥瘡:仙骨部、坐骨部など
重症虚血下肢・糖尿病性足潰瘍
眼瞼下垂:先天性、加齢に伴うもの(腱膜性、皮膚弛緩など)
眼瞼内反症・睫毛内反症
陥入爪・巻き爪変形 乳がん後の再建

上記以外にも形成外科での治療対象となる疾患がありますので、わからないときは何でもご相談ください。

施設認定

  • 形成外科領域指導医が赴任し新専門医制度の研修連携候補施設の申請予定です。

スタッフ紹介

真柴 久実

副部長

専門分野

皮膚外科、形成外科一般

専門医

日本形成外科学会
創傷外科学会 
日本形成外科学会専門医・指導医
皮膚外科指導医

梨原 朔果

専攻医

専門分野

皮膚外科、形成外科一般

学会 / 認定

日本形成外科学会会員

萬木 聡

非常勤

専門分野

皮膚外科、形成外科一般

専門医

日本形成外科学会
創傷外科学会
日本形成外科学会専門医・指導医
皮膚外科指導医

PAGE TOP