令和5年度 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率

年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 461 118 77 133 274 454 791 2,009 1,901 535

令和5年4月1日より令和6年3月31日までの退院患者の年齢を10歳刻みで集計しています。
超高齢化社会のため70歳以上の割合が65%を超えています。
小児輪番による救急受け入れもおこなっており、奈良県西部の基幹病院として、急性期医療の充実に努め幅広い年齢層への対応も行っています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで

ファイルをダウンロード


■ 循環器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 158 2.96 4.26 0.00 71.82
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 133 4.27 4.57 0.00 71.95
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 重症度等他の病院・診療所の病棟からの転院以外 111 16.83 17.38 2.70 83.19
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病名なし 68 6.54 9.77 8.82 83.59
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 50 10.56 11.54 2.00 68.96

循環器内科では、狭心症等に対する冠動脈のカテーテル治療や、致死性不整脈に対する高周波カテーテルアブレーション治療の入院が多くなっています。
救急医療体制を整え、急性心筋梗塞や急性心不全の緊急対応も行っています。
他にも、徐脈性不整脈に対するペースメーカ移植術も多くなっています。



■ 消化器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 206 2.14 2.61 0.00 70.04
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 125 7.55 8.75 1.60 73.44
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 38 7.05 8.95 2.63 71.24
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2なし 37 6.86 8.55 5.41 74.51
06007xxx9900xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 31 5.65 11.07 6.45 75.45

消化器内科では、大腸ポリープの内視鏡的切除に対する入院が多くなっています。
消化管(食道、胃、十二指腸、大腸)、膵・胆道疾患に対する最新の内視鏡を用いて診断から治療まで行っています。
また、消化器救急疾患(吐血、下血、黄疸など)の緊急対応を積極的におこなっていることから、虚血性腸炎やイレウスや胆管(肝内外)結石が多くなっています。



■ 外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 90 3.96 4.55 0.00 73.39
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 64 6.06 6.87 0.00 63.56
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 38 2.53 2.61 0.00 74.89
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 35 12.09 15.12 0.00 73.37
060241xx97xxxx 痔核 手術あり 25 3.8 5.41 4.00 70.16

外科では、鼠径ヘルニアの手術入院、胆のう炎の手術入院が多く、いずれも腹腔鏡下手術を積極的に行っております。
令和元年5月から当センターに大腸肛門病専門医が赴任し大腸がんや肛門疾患、そけいヘルニアに対して、より専門的な治療が行われるようになりました。
大腸ポリープ、大腸がんなどの疾患数も多くなっています。



■ 脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010070xx01x0xx 脳血管障害 脳血管内手術等 手術・処置等2なし 40 12.1 13.52 2.50 71.88
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 36 2.44 2.95 0.00 68.42
010030xx01x0xx 未破裂脳動脈瘤 脳動脈瘤頸部クリッピング等 手術・処置等2なし 30 10.97 14.71 0.00 68.07
010070xx9910xx 脳血管障害 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 29 2.28 3.12 0.00 70.24
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 26 6.96 11.87 11.54 79.92

脳神経外科では、脳卒中(くも膜下出血・脳出血・脳梗塞など)の急性期治療(緊急外科治療、rt-PA静注、血栓回収血管内手術)や、未破裂脳動脈瘤などの外科的治療や造影検査が多くなっております。
また、患者さんの負担を軽減し、術後の合併症を最小にする低侵襲治療などにより、入院日数も全国平均と比して短くなっております。



■ 小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病なし 66 6.2 8.60 0.00 2.24
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 57 6.88 5.96 1.75 1.44
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2なし 40 6.05 5.86 0.00 4.05
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1あり 38 1.11 2.12 0.00 4.08
030270xxxxxxxx 上気道炎 36 4.75 4.72 2.78 1.78

小児科では、小児輪番時の救急や地域からの紹介による入院が必要な急性期疾患が多い症例となっています。
他にも、小児アレルギー、小児神経(てんかん)、川崎病、小児心身症、小児内分泌(低身長、思春期早発症など)などの精査、治療を行っています。


■ 整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 66 27.97 25.50 68.18 82.61
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 43 3.4 4.76 0.00 57.65
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 25 26.72 19.55 40.00 74.04
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 19 23 21.96 42.11 78.42
160700xx97xx0x 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 定義副傷病なし 15 5.33 5.23 0.00 62.4

整形外科では、高齢者の転倒などによる大腿骨骨折に対する手術症例が多くなっています。
前腕など他の部位の骨折症例に対しても広く対応しています。
また、股関節外科、膝関節外科、人工関節(股関節・膝関節・肩関節)の症例も多くみられます。



■ 総合内科(感染症内科・腫瘍内科)

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 34 17.41 20.60 11.76 83.65
040040xx99080x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 – 8あり 定義副傷病なし 32 6.13 8.65 0.00 73.5
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 – 4あり 定義副傷病なし 22 6.5 8.33 0.00 77.77
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 12 12.83 13.52 16.67 80.58
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし 12 34.75 20.03 33.33 82.25

2021年4月より総合内科の専門医が赴任しました。感染症内科では誤嚥性肺炎や尿路感染症などの感染症への治療を多く行っています。
単一臓器だけの問題ではなく、臓器横断的な診療アプローチも必要となることが多く、総合的に判断し検査・治療を行っています。
また、腫瘍内科では肺がんに対する化学療法を多く行っています。また、原発不明がん、一部の高齢者悪性リンパ腫の化学療法、症状緩和などが診療範囲となります。



■ 泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 114 2.35 2.44 0.00 72.46
110070xx02xxxx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術+術中血管等描出撮影加算 77 8.47 6.78 0.00 77.95
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 19 3.11 7.57 0.00 70.74
11001xxx01x0xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 16 8.25 10.08 0.00 71.56
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病なし 14 4.79 5.22 0.00 69.29

泌尿器科では、短期間入院(主に1泊2日)による前立腺悪性腫瘍の病理組織検査目的の入院が多くあります。
次いで、膀胱や腎臓などの悪性腫瘍に対する手術目的での入院も多くなっています。
その他としては、尿路性器疾患、排尿障害をきたす疾患、慢性腎不全に対するシャント造設手術などについても対応しています。



■ 眼科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 重症度等片眼 87 2.03 2.54 0.00 78.43

眼科では、高齢者に対する白内障の手術症例に力を入れています。
入院期間は1泊2日が多くを占めています。



■ 内科・腎臓内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 35 8.63 11.49 0.00 76.17
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 25 21.64 20.60 24.00 85.68
110280xx991xxx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1あり 19 5.21 6.44 0.00 53.21
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 – 1あり 17 31.71 34.07 5.88 72.94
110260xx99x0xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2なし 16 16.44 19.94 0.00 69.44

腎臓内科では、慢性腎臓病の早期発見を促進し専門的治療を行うとともに、腎臓病教育入院も行っています。
腎炎や腎不全に対しては、血液透析、腹膜透析などの症例も多くあります。
また、膠原病疾患や内分泌症患など、総合内科と協力し幅広い診療を行っています。



■ 小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病なし 66 6.2 8.60 0.00 2.24
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 57 6.88 5.96 1.75 1.44
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2なし 40 6.05 5.86 0.00 4.05
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1あり 38 1.11 2.12 0.00 4.08
030270xxxxxxxx 上気道炎 36 4.75 4.72 2.78 1.78

小児科では、小児輪番時の救急や地域からの紹介による入院が必要な急性期疾患が多い症例となっています。
他にも、小児アレルギー、小児神経(てんかん)、川崎病、小児心身症、小児内分泌(低身長、思春期早発症など)などの精査、治療を行っています。



■ 呼吸器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 48 19.02 18.65 6.25 77.38
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 32 2 2.03 0.00 60.53
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 – 2あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 18 3 2.98 0.00 74.83
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 14 11.86 13.70 7.14 75.86
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 12 6.67 9.17 50.00 50.25

呼吸器内科では、間質性肺炎の症例が多く、睡眠時無呼吸症候群に対する検査入院、肺の悪性腫瘍に対する呼吸器内視鏡の検査が多い症例となっています。
その他では、慢性閉塞性肺疾患、誤嚥性肺炎、市中肺炎、肺癌、気管支喘息、気胸などの症例が多くなっています。



■ 心臓血管外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 58 1.24 2.61 0.00 73.52
050170xx03001x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病あり 15 2.8 9.00 0.00 73
050163xx03x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 – 1あり 14 9.64 14.70 0.00 77.93
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 10 4.7 5.21 0.00 73.7
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし 10.42

心臓血管外科では、閉塞性動脈疾患に対する血管拡張術目的での短期入院が多い症例です。
また、動脈塞栓術やパイパス術も行っています。
弁疾患に対する手術症例や非破裂性の大動脈瘤・腸骨動脈瘤に対するステント内挿術も多い症例となっています。
※「10症例未満の数値」は、「ー(ハイフン)」を記入しています。



■ 産婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 22 6.27 6.00 0.00 46.05
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 18 7.83 7.89 0.00 76.22
120140xxxxxxxx 流産 10 2 2.43 0.00 36.3
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 2.96
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 2.78

産婦人科では、卵巣及び子宮の良性腫瘍に対する手術症例が多くなっています。
その他の診療内容として、悪性・良性の腫瘍、月経に関すること、子宮内膜症、更年期障害、骨盤臓器脱、合併症妊娠、胎児超音波スクリーニング、産後ケアなども行っています。
※「10症例未満の数値」は、「ー(ハイフン)」を記入しています。



■ 乳腺外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1なし 34 8.35 9.88 0.00 74.03
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 25 5.48 5.64 4.00 67.6
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 16 1.94 6.59 0.00 61.81
090010xx99x80x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 – 8あり 定義副傷病なし 3.55
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり 4.00

令和4年10月から乳腺外科が開設されました。
乳腺外科では乳がんをはじめとした乳房の疾患を担当し、乳がん以外にも良性の乳腺腫瘍や乳腺膿瘍も診療の対象となります。
乳がんに関しては乳がん検診、検診で受診を指示された方の精密検査、乳がんと診断された方の手術や薬物療法などの初期治療、手術不能な進行乳がんや術後の再発に対する治療、そして乳がん末期の患者に対する緩和ケアまで広い範囲の対応を行っています。
※「10症例未満の数値」は、「ー(ハイフン)」を記入しています。



■ 耳鼻咽喉科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 18 6 5.51 5.56 43.67
030240xx01xx0x 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 定義副傷病なし 7.52
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2なし 6.52
110280xx97x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 13.90
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 6.02

耳鼻咽喉科領域の疾患全般にわたった診療を中心に、近隣の診療所・医院での対応が困難な救急患者の診察、入院治療や検査などを行っています。
※「10症例未満の数値」は、「ー(ハイフン)」を記入しています。


初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 32 21 12
大腸癌 25 33 27 28 12
乳癌 33 33 11
肺癌 18 74
肝癌 13 13 12 20

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

5大癌(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌)の症例数を、初発のUICC病期分類別及び再発に分けて集計しています。
集計対象期間中に複数回入院された場合も1例としてカウントしています。
※UICC病期分類
国際対がん連合(UICC)によって定められた、①原発巣の大きさと進展度、②所属リンパ節への転移状況、③遠隔転移の有無の3つの要素によって、各癌をⅠ期(早期)からⅣ期(末期)のステージに分類したものです。
当院では、胃癌、大腸癌の症例が多くありますが。肺癌に対する化学療法や肝癌についてのラジオ波焼灼治療等も行っています。
また、乳腺外科の専門医が赴任し、乳癌に対する早期発見、手術が対応できるようになり、乳癌の症例が昨年度より増加しています。
※「10症例未満の数値」は、「ー(ハイフン)」を記入しています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 15 8.53 57.67
中等症 115 13.93 82.71
重症 25 23.48 82.68
超重症 15 17.27 85.8
不明

成人市中肺炎(普段の社会生活の中でかかる肺炎)の症例数として、重症分類毎に集計しています。
ここでは、細菌による肺炎を集計しており、インフルエンザウイルスなどのウイルスによる肺炎や食べ物の誤嚥による肺炎、気管支炎などは集計の対象外となっています。また、小児肺炎についても対象外となっています。
当センターでは、中等症症例が6割となっており、超重症患者にも対応しております。
※「10症例未満の数値」は、「ー(ハイフン)」を記入しています。

脳梗塞の患者数等

ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 167 20.81 78.34 41.92
その他 16 15.19 75.06 25.00

国際疾病統計分類(ICD-10)I63$(脳梗塞)に該当する症例について、発症日から3日以内に治療開始ものとそれ以外にわけて集計したものです。
3日以降のものを「その他」としています。
当センターでは9割以上の発症から3日以内の急性期の患者さんを受け入れています。
※国際疾病統計分類(ICD-10)
死因や疾病の国際的な統計基準として、世界保健機構(WHO)によって公表された疾患の分類コード。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード


■ 循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 121 1.16 2.51 0.00 73.23
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 110 1.49 2.67 0.91 72.21
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 46 1.5 5.91 2.17 76.07
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 43 2.98 5.44 2.33 82.49
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの 40 0 12.13 5.00 70.15

循環器内科では、狭心症や心筋梗塞に対する経皮的冠動脈ステント留置術、経皮的冠動脈形成術などの心臓カテーテル治療を緊急的なものも含めて多く行っています。また、不整脈症例に対する経皮的カテーテル心筋焼灼術(アブレーション)や洞不全症候群などに対するペースメーカ移植術、下肢閉塞性動脈硬化症に対するカテーテル治療も行っています。



■ 消化器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2cm未満 168 0.06 1.05 0.00 71.01
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 120 0.5 11.13 5.00 77.22
K6872 内視鏡的乳頭切開術 胆道砕石術を伴うもの 52 1 5.54 3.85 72.71
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2cm以上 35 0 1.09 0.00 66.74
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 29 1.03 5.79 0.00 76

消化器内科では、内視鏡を用いた治療・診断を多く行っています。
大腸ポリープ・粘膜切除術、胃・十二指腸ポリープ・粘膜切除術が多い症例となっています。
次いで、胆道疾患や膵臓新患に対する内視鏡的胆道ステント留置術、内視鏡的乳頭切開術が多くなっています。



■ 外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 88 1.26 4.28 1.14 64.27
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 66 1.03 1.85 0.00 74.47
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2cm未満 33 0.06 1.18 0.00 73.73
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 24 1 2.17 0.00 70.42
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 23 2.3 14.35 4.35 74.35

外科では、腹腔鏡下による胆嚢摘出術が多く、次に鼠径ヘルニアの術式が多くなっています。
大腸肛門病専門医が赴任し、大腸ポリープ術も行っています。
結腸悪性腫瘍に対する術式、腹腔鏡下による鼠径ヘルニアに対する術式が多くなっています。
侵襲の少ない腹腔鏡下手術に力を入れています。



■ 脳神経外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 44 0.11 6.7 11.36 80.68
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング 1箇所 37 1.43 18.14 16.22 67.03
K6101 動脈形成術、吻合術 頭蓋内動脈 28 6.14 12.93 17.86 68.75
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの) 脳内のもの 22 0.68 33.86 81.82 74.09
K6092 動脈血栓内膜摘出術 内頸動脈 21 1.67 9.67 4.76 74.24

脳神経外科では、慢性硬膜下血腫に対する穿孔洗浄術が多い症例となっています。次いで、脳動脈狭窄、血栓性脳梗塞に対する血行再建のためのバイパス術などや、動脈瘤のクリッピング術や脳腫瘍の腫瘍摘出術が多くなっています。



■ 整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) 52 3.77 16.33 50.00 77.19
K0462 骨折観血的手術(前腕、下腿、手舟状骨) 50 1.44 4.26 8.00 64.54
K0821 人工関節置換術 (股、膝) 44 1.05 23.07 40.91 75.93
K0811 人工骨頭挿入術(股) 33 5.18 23.94 72.73 82.58
K0463 骨折観血的手術(鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他) 28 1.5 11.07 0.00 68.07

整形外科では、各部位に対する観血的骨折術が多くなっています。
股関節外科、膝関節外科に対する人工関節(股関節・膝関節・肩関節)置換術や人工骨頭挿入術についての手術も多くの症例に対して行っています。
また、脊柱管狭窄や脊髄症に対する除圧術も多くなっています。



■ 泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 82 1.24 6.71 0.00 78.09
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 25 1 7.32 0.00 75.76
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 21 0.62 8.05 9.52 73.9
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 21 0.05 6.05 9.52 72.67
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 14 1.5 3.21 0.00 69.71

泌尿器科では、内視鏡を用いた経尿道的手術が多くなっています。
膀胱悪性腫瘍(経尿道的)による手術が一番多い術式になっています。
次いで、腹腔鏡下による腎悪性腫瘍手術があり、今年度ロボット支援手術(ダ・ヴィンチ)も導入しました。
他には、経尿道的尿管ステント留置術、血液透析のための末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)が多くなっています。



■ 眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 87 0 1.03 0.00 78.43

眼科では、白内障に対する手術の水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)を行っています。
日帰りもしくは1泊2日の入院にて行っています。



>■ 内科・腎臓内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 32 14.22 25.13 12.50 72.72
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回)
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。)
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術

腎臓内科では、血液透析の際に用いる末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)の術式が多くなっています。
※「10症例未満の数値」は、「ー(ハイフン)」を記入しています。



■ 心臓血管外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-6 下肢静脈瘤血管内塞栓術 51 0 0.24 0.00 76.12
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 24 0.04 2 0.00 73.17
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 13 0.92 5.54 0.00 79.92
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術
K5612イ ステントグラフト内挿術(胸部大動脈)

心臓血管外科では、下肢静脈瘤に対する下肢静脈瘤血管内塞栓術が多い術式となっており、平均術前日数及び平均術後日数から日帰り手術または1泊2日の入院が大半を占めています。
他には、閉塞性動脈硬化症に対する血管拡張術・血栓除去術、腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術が多い術式となっています。
※「10症例未満の数値」は、「ー(ハイフン)」を記入しています。



■ 産婦人科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 26 1 4.54 0.00 43.46
K860-3 腹腔鏡下腟断端挙上術 17 1 5.41 0.00 70.47
K872-32 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術、子宮内膜ポリープ切除術(その他のもの ) 10 0.5 1 0.00 50.3
K867 子宮頸部(腟部)切除術
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術

産婦人科では、卵巣腫瘍等に対する腫瘍摘出術が多くなっています。
他には骨盤臓器脱、子宮筋腫、子宮内膜ポリープ、卵巣のう腫等に対する手術症例が多くなっています。
※「10症例未満の数値」は、「ー(ハイフン)」を記入しています。



■ 乳腺外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 25 0.96 3.52 4.00 67.6
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置 19 0.89 0.95 0.00 62.21
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 15 1.2 5.53 0.00 74.13
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 10 1 7.5 0.00 79.5
K4764 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))

乳腺外科では乳がんに対する腫瘍摘出術を行っています。
また、化学療法を行うための抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置も実施されています。
※「10症例未満の数値」は、「ー(ハイフン)」を記入しています。



■ 耳鼻咽喉科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃摘出術 11 1 6.73 0.00 37.82
K368 扁桃周囲膿瘍切開術
K340-3 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅰ型(副鼻腔自然口開窓術)
K340-4 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅱ型(副鼻腔単洞手術)
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術)

耳鼻咽喉科では扁桃炎やIgA腎症等に対する口蓋扁桃摘出術を多く行っています。
また、扁桃周囲膿瘍切開術や副鼻腔炎などに対する内視鏡下鼻・副鼻腔手術を行っています。
※「10症例未満の数値」は、「ー(ハイフン)」を記入しています。



■ 小児科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7151 腸重積症整復術(非観血的なもの) 10 0 3.3 20.00% 1.6

小児科では、腸重積に対して非観血的整復術を行っています。


その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 2 0.17
異なる 19 0.38
180010 敗血症 同一 37 0.60
異なる 59 0.87
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる 2 0.34
180040 手術・処置等の合併症 同一 10 0.25
異なる 5 0.22

医療の質の改善のため、臨床上ゼロにはなり得ないものの少しでも改善すべきものとしての合併症(播種性血管内凝固症候群、敗血症、真菌症、手術・処置等において、術後出血や術後感染などの合併症)について、入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病)の同一性の有無を区別して対象患者数とその発症率を示したものです。
当院では、安全管理の元で手術や処置を行い、合併症を起こさないよう細心の注意を払った治療に努めています。

リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率

ファイルをダウンロード

肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
785 742 94.52

肺血栓塞栓症とは、肺動脈に血液の塊である血栓が詰まった状態をいいます。手術後に長期間の臥床を余儀なくされると、下肢を動かすことが少なくなるため、肺血栓塞栓症を発症するリスクが高まりますので、そのための予防策をとらせていただいております。

血液培養2セット実施率

ファイルをダウンロード

血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
2,110 1,821 86.30

血液培養は、患者さんの血液から細菌や真菌などの病原体を検出、培養をする検査です。菌血症や敗血症などの感染症の診断に用いられ、血液中の細菌を同定し、必要な抗菌薬を使用することを目的としています。好気ボトル・嫌気ボトルにそれぞれ血液をいれたものを2セット作成し検査します。それにより、検査精度が向上します。また、コンタミネーションといわれる皮膚表面にいる常在菌が血液培養のなかに混入し増殖し、検査結果に影響するものを防ぐこともできます。

広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率

ファイルをダウンロード

広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
318 249 78.30

広域スペクトル抗菌薬とは菌のタイプによらず広い範囲の菌に効果がある抗菌薬のことをいいます。
細菌培養検査前に抗菌薬を使用すると血液中の細菌を同定することが難しくなってしまいます。その為に、入院日以降抗菌薬処方日までの間に細菌培養同定検査を実施しているかが重要になってきます。

更新履歴
R06.09.30

令和5年度 病院指標

診療受付のご案内

TEL 0745-32-0505

■ 診療受付日

曜日~曜日

(土曜日,日曜日,祝祭日,年末年始)

■ 受付時間

午前830
 午前1100