患者支援センターからのお知らせ
お知らせはありません
患者支援センターは、患者さんやご家族が外来通院や入院、在宅療養についての不安や悩み事がある場合に相談をお受けする総合相談窓口です。地域医療機関からの紹介受診、入院決定時から在宅復帰に至るまでの入退院支援、転院や施設入所の調整など、地域の医療・介護・福祉の関係者と連携をとりながら、患者さんに必要な支援を行っています。
役割
- 地域の医療機関と連携し、患者さんのスムーズな受け入れ(前方支援)と退院に向けた支援(後方支援)を行う
- 通院、入院している患者さん・ご家族の治療や入退院に伴う問題や不安に対しての相談を受ける
- 入院が決定した患者さん・ご家族が安全に安心して入院できるように、入院に関する説明や情報収集を行う
- 入院に関する様々な問題を把握し入退院支援を行う
- 地域医療機関との連携強化及び情報交換を行う
- 奈良県西和地域の地域包括ケアシステムを推進する事業「西和メディケア・フォーラム」の事務局
地域医療連携室
地域医療連携室の主な役割
診療の予約
当院では、地域の医療機関からのご紹介を受けた患者さんに対して、外来診療の事前予約を行っています。これにより、患者さんの待ち時間を短縮し、円滑な診療が可能となります。
予約の方法(※紹介状をお持ちの方に限ります)
予約専用の電話番号(TEL:0745-32-0531)を設けており、直通で予約を受け付けています。
受付時間
平日の8:30から18:00までです。
再診予約の変更
既に通院中の患者さんが再診予約の変更を希望する場合は、各科の外来に直接連絡をしてください。
予約の利用推奨
医療機関からの紹介状をもっている患者さんは、予約電話を通じて個人からも予約をとることができます。可能な限り事前予約を利用することで、待ち時間の短縮と効率的な診療サービスの提供が可能です。
予約をしていない場合の診察について
紹介状をお持ちの方も、紹介状をお持ちでない方も、ご予約がなければ基本的に初診の方と同じ手順での受診となります。大幅に待ち時間が発生する場合がございますので、できるだけ事前のご予約にご協力ください。
初診の受診手順についてはこちらをご確認ください。
なお、紹介状をお持ちであれば選定療養費はかかりませんが、紹介状をお持ちでなければ選定療養費がかかりますので、できるだけお近くのかかりつけ医で受診の上、紹介状を書いてもらい、ご来院いただくことをお勧めいたします。
転院相談
他の病院に入院中の患者さんの転院相談を行っています。入院している医療機関から患者さんの情報をご連絡頂き、調整させていただきます。緊急の場合は、入院先の医師から、直接、各科外来(時間外は救急外来)へご連絡を頂いても対応させていただきます。
かかりつけ医のご紹介サービス
地域住民の方々が適切な医療サービスを受けられるよう、地域の医療機関へのご紹介を行っています。
患者さんのお住まいの地域の医療機関をお知りになりたい場合は、正面玄関1階に「地域医療連携マップ」と当センターの登録医のご案内の用紙を地域別に配置していますので、ご自由にご覧ください。
手術前や化学療法前の歯科受診の予約
手術後や化学療法中に起こる口腔内のトラブルを予防するために、入院前の歯科受診をお勧めしています。かかりつけの歯科医がない場合も、当センターと連携している歯科医の中から受診の予約をお取りしています。
ご希望の方は、主治医にご相談ください。
地域住民公開講座の開催
当センターでは、地域住民の方々が健康な生活を送れるよう支援するために、公開講座を開催しています。これらの講座は、病気の基礎知識や日常の健康管理に役立つ情報を提供することを目的としています。
- 講座の特徴
開催頻度:年に2~3回、地域の公共施設などで開催しています。
参加費:無料
内容:各回で異なるテーマを取り上げ、病気の予防方法、健康維持の秘訣、正しい生活習慣の形成など、多岐にわたる健康情報を提供します。 - 講座の目的
知識普及:病気に関する正しい知識を広めることで、予防や早期発見につながることを目指しています。
健康意識の向上:参加者に健康管理の重要性を認識してもらい、自己管理能力を高めてもらうことを目標としています。
参加方法:事前申込は不要で、どなたでもご参加いただけます。
開催日時と場所:各回の詳細は、当院のウェブサイトや院内ポスターなどで事前にお知らせします。
各講座の開催状況
地域住民公開講座 2024年度
日程 | 会場 | 演題 | 講師 |
---|---|---|---|
7月4日(木) | 王寺町リーベルホール | 知っておけばこわくない!! 肝臓手術の基礎知識 | 西和医療センター 外科・消化器外科副部長 山戸 一郎 |
西和医療センターにロボット支援手術機器・ダヴィンチがやってきた! | 西和医療センター 泌尿器科副部長 穴井智 |
地域住民公開講座 2023年度
日程 | 会場 | 演題 | 講師 |
---|---|---|---|
7月13日(木) | 王寺町リーベルホール | 乳がんの早期発見と早期治療 | 西和医療センター 乳腺外科部長 高島勉 |
形成外科ってどんな科? | 西和医療センター 形成外科副部長 真柴久実 | ||
2月1日(木) | 王寺町リーベルホール | おしりの病気について | 西和医療センター 副院長 石川博文 |
目の健康寿命をのばしましょう | 西和医療センター 眼科部長 山下真理子 |
患者相談室
患者相談室は当院で診察を受けていただいている患者さんやそのご家族の方等からの
ご相談、ご意見やご要望などをお受けしております。
相談内容は適切な部署や職種と連携しながら対応させていただきます。
ご相談いただいた内容で不利益になることはありませんのでお気軽にご相談ください。
相談内容 | ・治療や入院生活に関する不安や疑問 ・退院後の生活に関すること ・医療費、福祉制度の利用などに関すること ・職員に関すること ・院内環境、設備、病院システムに関すること ・その他ご相談、ご意見 |
---|---|
対象 | 当院受診中または入院中の患者さん・ご家族・その他関係者 |
相談時間 | 平日(土日祝を除く) 9:00~17:00 |
相談方法 | 原則対面相談とさせていただきます 必要な場合は電話でのご相談にも対応させていただきます |
担当者 | 内容に応じて看護師、社会福祉士、医事課職員が対応します |
場所 | 1階 患者支援センター プライバシー保護の観点から面談室も準備しております |
入退院支援室
入退院支援室では、患者さんの入院が決定した時から入院中、退院後の生活に至るまで、ご家族を含めた様々な状況における支援を行います。
入院前・入院時
予定で入院される患者さんには、入院が決まった時にお話をお聞きします。頂いた情報をもとに効果的な治療やケアを安心して受けて頂けるように、病棟や多職種と連携して早期退院を目指した準備を行います。介護認定を受けている患者さんの場合は、ケアマネジャー や訪問看護師など地域の関係者との情報交換を行います。
入院当日には、持参薬の確認や体調の変化等についても問診を行っています。
緊急入院時も同様の情報収集を行っています。
入院中
病状や支援の必要性に応じて、社会福祉士、入退院支援室の看護師がお話を伺います。よりよい退院に向けて、院内外の多職種とカンファレンスを行い、患者さん自身のセルフケアの指導、在宅療養中の介護指導、必要な介護サービスの提案などの調整を行っています。
退院前
必要に応じて、当センターの医師・社会福祉士・看護師・理学療法士・薬剤師が、地域の医療機関や訪問看護師、ケアマネジャー、地域包括支援センター、薬剤師などを交えて、退院に向けたカンファレンスを行います。また、一ヶ月以上の入院が見込まれた患者さんに対して、円滑な退院を支援するために、退院前または退院時に御自宅に伺い、療養生活の注意点や家屋の調整などについてアドバイスさせていただいています。
退院後
入院中のケアを地域の医療機関や訪問看護につなぎ、患者さんが在宅療養を継続して行えるように、看護師が退院後の患者さんのお宅に訪問しています。訪問は、患者さんの状況に応じて、退院から一ヶ月以内に数回、訪問看護師と一緒に伺ったり、交互に伺ったりすることがあります。
在宅療養支援室
在宅療養支援室は、地域の医療・介護の連携機関と患者さんをつなぎ、住民の皆さまが安心して療養生活を送るための相談窓口として設置されています。
西和7町(平群・三郷・斑鳩・安堵・上牧・王寺・河合)の地域包括支援センターと協働して運用しており、ケアマネージャーや訪問看護師などから医療相談を受けたり、患者カンファレンスを行います。また、必要に応じて当センターの専門職が参加できるように調整します。